ブックタイトルvol.145

ページ
17/76

このページは vol.145 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

vol.145

お茶の淹れ方教室を体験12まずは日本茶の種類による違いなどをスタッフさんが説明してくれます。パネルなどを用いて説明してくれるので、とてもわかりやすいです。34今回は煎茶の教室なので、一保堂の煎茶「芳泉」と「雲露」をテイスティング。銘柄によって香り、甘み、渋みのバランスが異なることをわかりやすく知ることができます。お茶を注ぎ終えたら和菓子と共に楽しみます。お茶との相性や季節感を考えて選ぶお菓子に、「これが楽しみ!」というファンも多いのだとか。茶葉を10g急須に入れ、お湯は直接急須に注がず、湯飲みで80度に冷ましてから、急須へ。煎茶は1分待つと旨みと渋みのバランスがいいそうです。最後の1滴が大事!5お茶の淹れ方教室●内容抹茶の会・玉露の会・煎茶の会・番茶の会を月替りで開催(詳細はHPの教室開催スケジュールで確認)●料金2,700円(60分)●申込方法HP、もしくは電話にて要予約●定員22名「待ち時間を5~10秒変えるだけで、旨みやさっぱり感が全く違い、おもしろいです」と松田。2煎目、3煎目との味の違いにも注目です。おみやげや喫茶室も抹茶をはじめ、玉露、煎茶、番茶などの「京銘茶」を扱う店頭ではお好みの銘柄を相談しながら選ぶことができます。「淹れるところからご自分で」スタイルの喫茶室嘉木は、スタッフさんが淹れ方をレクチャーしてくれるので安心です。煎茶嘉木918円など、豊富な日本茶がそろう喫茶室嘉木。全て季節のお菓子付きなのも魅力です。一保堂茶舗京都本店075-211-3421住京都市中京区寺町通二条上ル営9:00~18:00、喫茶室嘉木10:00~18:00(LO17:30)休年末年始交ホテルより徒歩で約5分風雅な店構えの一保堂茶舗京都本店。お茶のテイクアウトサービスもあるので、散策のお供にもぜひ。15