ブックタイトルvol.145
- ページ
- 16/76
このページは vol.145 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは vol.145 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
vol.145
千年以上文化を育んできた京都には、伝統文化が色濃く根付いています。お茶や日本舞踊の体験を通して、楽しみながら和文化に触れてみませんか?「ダイヤモンド京都ソサエティ」フロント担当。20年以上の京都在住歴を生かし、3年前に京都検定2級に合格したホテル一の京都通です。私が案内します?1日目?一保堂茶舗は、1717(享保年間)年に創業した、日本茶専門店です。その本店は、京都御所の南北に走る寺町通りに面し、あたりには骨董屋さんや画廊が並び、歴史ある京都らしさにあふれています。こちらでは、淹れ方によってさまざまな表情を見せてくれる茶葉の魅力や面白さを、「販売」「喫茶室嘉木」「教室」などを通して届けてくれています。今回は毎月開催(12月は除く)されている「お茶の淹れ方300年愛される京の老舗茶屋へ教室」に参加しました。淹れ方(点て方)で、いかようにも味わいが変化する日本茶の、「基本の〝キ?」を知ることができます。例えば抹茶、玉露、煎茶、番茶の違いはなんなのか、同じ煎茶でも価格によってどう味が違うのかと、日本茶の素人が疑問に思うことから、スタッフさんが暮らしの中でどのように日本茶を楽しんでいるかまで、お茶の淹れ方や点て方に興味があれば、どんな方でも楽しめる内容になっています。実際に淹れる体験では、「茶葉の量、お湯の温度、待ち時間」の3大ポイントを中心に、日本茶の楽しみ方をレクチャーしてくれます。体験した後は、店頭に並ぶ一保堂茶舗自慢の日本茶を購入して、自宅でもこだわりの一杯を楽しんでみましょう。京都検定2級の松田秀子さん一保堂茶舗京都本店11:00京都ならではの文化で安らぎの時間を京都Ky o t o14